フラワーレッスン
*******************************************
「季節を束ねる」
月に一度、お花に触れる私だけの時間を
*******************************************
月替わりで季節のお花を束ねてブーケを作ります。
1月のテーマは
「新年の春香る」をテーマに
お花に触れる、特別な時間を過ごしませんか?
開催:2020年1月25日(土)10:30~12:00
場所:ワコールスタディホール京都
京都市南区西九条北ノ内町6 ワコール新京都ビル1階
(京都駅より徒歩約7分)
費用:¥7,800
持ち物:花が切れるハサミ
手を拭くタオル
必要な方はエプロン・手袋
※会場はスペースをレンタルしております。
会場への直接のお申込み・お問い合わせはご遠慮願います。
<こんなことを学びます>
・生花を使ったアレンジメントの知識と技術を
基礎から学んでいただけます。
・全8回に分けて、基本のスタイル(形)と
知識をお伝えします。
・しっかりと学びたい方向けの内容になります。
<こんなことが出来るようになります>
・アレンジの基礎を学ぶことで、今後ごご自身で
制作される際に役立ちます。
<こんな風に教えます>
少人数制で丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
<持ち物>
・花が切れるはさみ
・手を拭タオル
・机に敷く防水のもの
・新聞紙
<受講期間について>
月2回ほどのペースでご参加いただき、
初回参加日より約6か月以内の修了を
おすすめいたします。
<受講日について>
各回で生徒様と相談の上、次回の参加日を
決定します。
また、参加日決定後の変更は参加日の3日前まで
となります。以降の変更は材料の都合上
材料費と会場費が別途必要となります。
何卒ご了承ください。
<修了証>
(⑦)で合格された方に当教室の「修了証」を
お渡しします。
(当教室オリジナルのものとなります。)
<料金に含まれるもの>
・テキスト
・各回材料、講習料
★★★ レッスン内容 ★★★
①ラウンド(ミニサイズ)/造花
造花を使って基本のラウンドスタイルの形や
構成を学んでいただきます。
※まず造花で作ることで、何度も練習する
ことができ、回数を重ねることで早く
習得することができます。
造花なので完成品をサンプルとして
残すことができます。
②ラウンド/生花
・①をご自宅で練習後、完成された作品を
持参いただき確認します。
・生花を使って制作。
③トライアンギュラー/生花
④ホリゾンタル/生花
・①をご自宅で練習後、完成された作品を
持参いただき確認します。
・生花を使って制作。
⑤花束/生花
⑥コサージュ/生花
ワイヤリング技法、アレンジの基礎知識
(⑦修了確認テスト/任意)
生花でラウンドを制作していただき、
合格された方は当教室の「修了証」を無料で
お渡しします。
※テスト開催費用¥8640が当日に
別途必要となります。
場所:四富スクウェア 京都市下京区富小路通綾小路下ル塗師屋町82番地の2 坂井ビル2
開催日時:随時(ご希望日をお知らせください)
時間:①10:30~12:30 ②14:00~16:00 ③18:00~20:00
定員:各回4名様
|
<こんなことを学びます>
・プリザーブドフラワーを使ったアレンジメントの
知識と技法を基礎から学んでいただけます。
・全5回に分けて、基本のスタイル(形)と
知識をお伝えします。
・しっかりと学びたい方向けの内容になります。
<こんなことが出来るようになります>
・基礎を学ぶことで、今後ごご自身で
制作される際に役立ちます。
<こんな風に教えます>
少人数制で丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
<持ち物>
・ワイヤーが切れるはさみ
・先がまっすぐなピンセット
・ウェットティッシュ
・机の上に敷くもの
・作品持帰り袋
<受講期間について>
月1回ほどのペースでご参加いただき、
初回参加日より約6か月以内の修了を
おすすめいたします。
<受講日について>
各回で生徒様と相談の上、次回の参加日を
決定します。
また、参加日決定後の変更は参加日の3日前まで
となります。
以降の変更は会場費が別途必要となります。
何卒ご了承ください。
<材料について>
材料の一部にアーティフィシャルフラワーや
ドライフラワーを使用しています。
<修了証>
下記(⑥)で合格された方に当教室の
「修了証」を無料でお渡しします。
(当教室オリジナルのものとなります。)
<料金に含まれるもの>
・テキスト
・各回材料、講習料
★★★ レッスン内容 ★★★
①ラウンド
ラウンドスタイルの構造と技法を学んでいただけます。
②ホリゾンタル
ホリゾンタルスタイルの構造と技法を学んでいただけます。
③フレームアレンジ
フレームアレンジの構造と技法を学んでいただけます。
④ミニブーケ
ミニブーケの構造と技法を学んでいただけます。
⑤コサージュ
コサージュの構造と技法を学んでいただけます。
その他のワイヤリング技法も学んでいただけます。
(⑥修了確認テスト/任意)
ラウンドを制作していただき、
合格された方は当教室の「修了証」を無料で
お渡しします。
※テスト開催費用¥8640が当日に
別途必要となります
場所:四富スクウェア 京都市下京区富小路通綾小路下ル塗師屋町82番地の2 坂井ビル2
開催日時:随時 (ご希望日をお知らせください)
時間:①10:30~12:30 ②14:00~16:00 ③18:00~20:00
定員:各回4名様
<こんなことを学びます>
・精巧にできたアーティフィシャルフラワーを使って
知識と技術を基礎から学んでいただけます。
・全5回に分けて、5種のアレンジを作ります。
・しっかりと学びたい方向けの内容になります。
<こんなことが出来るようになります>
・アレンジの基礎を学ぶことで、今後ごご自身で
制作される際に役立ちます。
<こんな風に教えます>
少人数制で丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた
二部構成です。
<持ち物>
・手を拭タオル
・筆記用具
<受講期間について>
月2回ほどのペースでご参加いただき、
初回参加日より約6か月以内の修了を
おすすめいたします。
<受講日について>
各回で生徒様と相談の上、次回の参加日を
決定します。
また、参加日決定後の変更は参加日の3日前まで
となります。レンタルスペース使用につき、
以降の変更は会場費が別途必要となります。
何卒ご了承ください。
<修了証>
全5回修了後、
当店オリジナルの修了証をお渡しします
<料金に含まれるもの>
・材料費
・講習料
*** レッスン内容 ***
①ガラス花器を使ったアレンジ
②フレームを使ったアレンジ
③ブーケ(花束)
④リース(壁飾り)
⑤アイアンを使ったアレンジ
場所:※四条烏丸付近(京都)
開催日時:随時(ご希望日をお知らせください)
時間::①10:30~12:30 ②14:00~16:00 ③18:00~20:00
結婚式」
それは、
大好きな人と、
大切な人たちと、
特別な場所で
特別な時間を過ごす、
特別な日。
そんな、特別な日を彩るお花たち。
結婚式に欠かせないものです。
準備で決めることが多い、結婚式だけど、
1つ1つ納得しながら、進めたい。
そんな花嫁さんに、
特別な日を彩るお花を
プチ体験できるレッスンです。
結婚式のお花といえば、
・ブライダルブーケ
・髪飾り
・会場装花
・ご両親へのお花
などが、代表的になります。
そんな中から、抜粋して、
座学とワークを交えながら
3回にギュッと集めて、お伝えいたします。
❁レッスン内容/各1時間30分程度
<1回目>
・テーブルスタイリングのコツ/座学
・受付記帳にも使えるハーバリウムペン/ワーク
<2回目>
・ブライダルブーケの選び方/座学
・ウェルカムスペースの花あしらい/ワーク
・ヘッドパーツ/ワーク
<3回目>
・ブーケ(花束風)とブートニア/ワーク
❁受講日について
各回で生徒様と相談の上、次回の参加日を
決定します。
また、参加日決定後の変更は参加日の3日前まで
となります。
以降の変更は会場費が別途必要となります。
何卒ご了承ください。
❁費用には下記が含まれています
(席レンタル料、講習費、材料費)
場所:四富スクウェア 京都市下京区富小路通綾小路下ル塗師屋町82番地の2 坂井ビル2階
(※四条烏丸付近で変更の可能性あり)
お花ってね。
自然や庭、花壇にあって身近なものでは
あるけれど、
女性ってね。
お花は特別なもので、
プレゼントされると
とっても嬉しいのです。
きっと、男性もお花を贈りたいのだ
けれど、
花屋さんに入るのが恥ずかしかったり、
花をもってるところを冷やかされて
恥ずかしかったり。。。
男性は、お花へのハードルが
高かったりします。
日常的にお花をプレゼントする習慣は
日本ではまだまだ馴染みがありませんが、
特別な「記念日」は、想いをこめて
お花を贈りませんか?
レッスンでは、
お花を贈るときの、花選びの
ポイントなどをお伝えしながら、
そのままプレゼントできるアレンジを
作ります。
また、男性だけの区切られたスペースにて
レッスンしますので、
安心して受講いただけます。
❁レッスン内容
・座学
お花を贈るときの、ポイントなど
・ワーク
枯れないお花「プリザーブドフラワー」
を使ったボックスアレンジメントを
女性に人気の「ピンク・パープル」色で
作ります。
(ボックスサイズ/縦横約10cm)
最後にラッピングしますので、そのまま
プレゼントとしてお渡しいただけます。
※プリザーブドフラワーとは
生花に特殊な加工を施し、
生花の風合いを残しながら、数年
日保ちするよう加工されたお花です。
※開催日時は、ご相談可能です。
お気軽にお問い合わせください。
※掲載している画像は制作する
アレンジではありませんので、
ご注意ください。
※費用には下記が含まれています
(席レンタル料、講習費、材料費)
場所:四富スクウェア 京都市下京区富小路通綾小路下ル塗師屋町82番地の2 坂井ビル2階
(※四条烏丸付近で変更の可能性あり)
時間:18:30~20:00
フラワーデザイン協会のテキストを使用したレッスン
初めての方でも気軽にお楽しみいただけます
毎週土曜日に開催(18:00~、約1時間30分)
花代以外に別途ワンドリンクオーダー制になります。
● 生花コース
週替わりに内容が変わります。
人気のプリザーブドフラワーの週もございます。
お好きなアレンジの週のみの参加も可能です。
お花代 ¥2550/回
月会費 ¥2000
※2019年10月限定体験会受付中
https://am-rose.com/info/2784996
●プリザーブドフラワーコース
月替わりで季節感のあるアレンジメントをお楽しみいただけます。
お好きなアレンジメントの月のみの参加も可能です。
お花代 ¥3700/回
※プリザーブドフラワーコースは現在募集しておりません。
注意)京都小川珈琲本店様の場所をレンタルさせていただいておりますので
レッスン内容についての直接のお問い合わせ、お申込みはできません。